各アイコンをクリックするとPDFのダウンロードを開始します。データの容量によっては時間がかかります。
Vol .31 (2008年)134MB
同窓会会長挨拶NICHE No.30の発刊に寄せて 田野邉幸裕/NICHE Topics 工学院大学校友会 沖縄全国大会 南国の島 沖縄へめんそーれ!芳田眞喜人/卒業生(校友会)の求職・転職をサポートします!/八王子キャンパス・スチューデントセンターの設計にあたって 澤岡清秀/石見銀山が世界遺産に正式登録決定!その真の功労者は本学OBの渡部孝幸氏 NICHE編集部/第27回東北建築賞および2007年度アジアデザイン大賞の受賞について 鈴木敏彦/東芝エレベータ主催「未来エレベーターコンテスト2007」優秀賞受賞 藤木研究室一同/「第2回大学地域の協働による学生まちづくりプレゼンテーション大会in墨田」東証支部会長賞「ものづくり都市すみだ」初田研究室 川島 チーム/2007年グッドデザイン賞地域住宅計画賞、エコビルド大賞受賞 半田雅俊/「24時間耐久ワークショップ」審査員賞篠原聡子賞受賞/9坪ハウスコンペ2007濱田重乃賞 溝口崇 岡田和人/That’s八王子学,~学生が提言するまちづくりとは~優勝賞受賞(八王子市主催)高野哲矢/佐原・地上機・電源ボックス修影コンペ 最優秀賞~NPO小野川と佐原の町並みを考える会主催~ 佐藤夢津美 渡辺靖晃/町並み案内図 再優秀賞NPO小野川と佐原の町並みを考える会 主催 五十嵐梨香/平成18年度の「秋の叙勲」を拝受して 矢田清治/海外木質構造設計事例調査 津田千尋/新刊書紹介/特別企画 ミッドランドスクエア 佐藤健 /超高層建築の新たな挑戦 モード学園コクーンタワー 本田昌義/都市景観大賞「美しいまちなみ対象」受賞―再生豊前街道復活―福山博章/今和次郎コレクション 萩原正三/特集 コンペティション凱旋報告 平井充/k ドイツの旅 森本之/大都市NYと自然の共存計画を体感する 木下志帆/「環境と建築の融和を求めて」オランダ・オーストリア・スイスを巡る 小山洋太/独自の個性・魅力をもつロンドン・パリ 丸山希恵/around the World 中国での作品と計画案 マイク真秀鈴木/世界の建築家と工学院大学⑤ フィンランドの建築家アルヴァ・アアルトと武藤章 南迫哲也/輝かしき先輩たち⑨ 河村伊蔵を父に、内井昭蔵を息子に持つ 内井進/同窓生を訪ねて 旧「日本火災横浜ビル」の工事に携わって 市川喜彦/東京大学柏キャンパス環境棟における環境配慮計画 小内小實/同窓生からの便り 左官工事の潜在能力 鈴木光/近代住宅の保存と再生~今泉篤男邸(旧飯箸邸)の移築事業について~ 永井敬子/施工図事務所からソフトハウス設立へ 千葉徳宣明/『大成の大成です!』大成壮/My Favorite Time 「星の降るまち」武井伸吾/NICHE PASSPORT 構造の役割とその可能性 戸澤知仁/トルコの神聖な建築群の空間体験記 渋谷有紗/建築×教育~シュタイナーの足跡から学ぶ旅~ 森藤智子/北欧の高齢者と、内部環境を体感 笹原怜子/around the world 師訓 Learning from Vietnam 井川潤/Better City for Better Life 保清人/ニッチギャラリー クィーンズメドウ・カントリーハウスの馬付住宅(馬100頭)プロジェクト 高木雅行/木の中学校 矢田和弘/瞑想の森 市営斎場 横田歴男/30年前の今-ベンガラ塗りをテーマにした一連の住宅群について 藤本幸充/新しい風に聞く 新任の挨拶 長澤泰教授/新任の挨拶 木下庸子教授/新任の挨拶 山下哲郎教授/また会う日まで 建築都市デザイン学科退職にあたり 望月大介/建築都市デザイン学科退職にあたり 嵩英雄/旧国鉄宮原センのコンクリートアーチの幸野香川橋梁(熊本県小国町)で竹筋を確認 嵩英雄/また会う日まで 窪田亜矢准教授/工学院大学建築学科ホームページの紹介/学科だより 第1部 建築学科の近況 大橋一正教授/建築都市デザイン学科の近況 野澤康准教授/第2部 建築学科の近況 倉田直道教授/大学院建築学科専攻の近況 宮澤健二/2007年度各研究室の在籍者名簿/2006年度 卒業設計・卒業研究題目/NICHE Topics 建築学科同窓会総会開催 NICHE編集部/2008年度 運営委員会名簿/2007年度会費・寄付金/表紙デザインのコンセプト・表紙デザインコンペ・編集後記
Vol .32 (2009年)120MB
同窓会会長挨拶NICHE No.32の発刊に寄せて 田野邉幸裕/NICHE Topics第一回高校生の建築フレッシュアイデアコンペ 審査結果発表 工学院大学建築系学科主催/鈴木敏彦氏の新しい建築家具―アジアインテリア学会で高く評価―週間最多ビュー賞・トレンドたまご大賞・他受賞/倉田直道教授が「美しいまちなみ優秀賞」を受賞 NICHE編集部取材/学術フロンティア(木質構造関係)公開講演会・公開実験2009 木造住宅の終局耐力と変形性能-主催・建築学科宮澤研究室 宮澤健二編集・制作DVD版映像で見る建築構造と木質住宅の耐震性-実大振動実験と解析CG-/木下庸子「ブリティッシュ・コロンビア大学と工学院大学のワークショップ」/第4回ダイワハウス住宅設計コンペ 佳作受賞/平井充・川島一記・にもと柳望・山口紗由 第10回提案競技「美しくまちをつくる、むらをつくる」最優秀賞/平井充・梨子田勉・猪野俊幸 住宅セレクションvol.2「家の風景 風景の家」選定コンペティション 入賞/高橋宏精・干田正浩 Ishikawa group住宅設計コンペ2008環境優勝賞/平井充・山口紗由・二本柳望 第5回三井住空間デザインコンペ「親と子の新しい住まい」選外佳作/工学院大学大学院生平井充君が第6回「真の日本のすまい」提案競技で林野庁長官賞/加藤直樹・鈴木暁子・杉本龍彦「杉コレクション2008in 日向 思わず欲しくなる杉の大道具たち―杉でつくる幸せ空間―」グランプリ/加藤直樹・鈴木暁子・杉本龍彦「九州温泉旅館客室コンペティション2008 in大川」入選/国内最大手の総合防災メーカー 能美防災株式会社の社長に橋爪毅さん就任/平井充・加藤直樹・杉本龍彦山口紗由・五川千晴「窓山再生WSデザイン会議」/平川敏也「ユニクロ主催Tシャツデザインコンペ」入賞/卒業生の(校友会会員)求職・転職サポートします!/新刊書紹介BOOK11冊/特別企画 西川東吾 都市の新しい魅力ある顔づくりを目指して-ミューザ川崎/西林和夫 世界最大級のシャープ亀山工場/世界の建築家と工学院大学⑥ 望月大介 建築計画家エドモンド・ベーコンとその遺産/Around the World 戸村英子 建築とランドスケープ・アーキテクチャに魅力を感じる/NICHE PASSPORT 矢島美鳥 イタリアの建築・歴史・芸術/大石秋 シカゴ建築の旅/小松春奈 ドイツ産業遺産都市を訪ねて/学校法人 工学院大学創立125周年特別企画 浅羽英男 皇室建築と工手学校/蔡 龍保 飯田豊二と日本統治時代初期の台湾鉄道/輝かしき先輩たち⑩類洲環 友田薫 江東楽天地は、今の東京のディズニーランドなのだ/特別企画 卒業生に聞く―上田卓二 株式会社フジタ社長に就任/NICHE座談会 最近の構造制度を振かえって/ピアチェック機関の1年/同窓生を訪ねて 河野工 文京シビックセンター/塚田良仁 全日空東京新2号格納庫/草間眞 知っていますか?PC圧着関節工法を!!/My Favorite Time 尾城雅一 押し花アート/同窓生からの便り 二川みづ来 ベトナム製の家具を用いた高級中華レストランの設計(越谷イオンレイクタウン「謝朋殿」/津田正明 大田区におけつ建築行政の推進と希望/NICHE PASSPORT 北村圭 構造による美しさ/安島裕香 フランス・スイス近現代を巡る旅/川崎香織 “守る”デザイン-イギリスにおける防犯デザインを学ぶ旅―/足立理沙 都市の緑を感じる旅/NICHE GALLERY 山根秀明 地域性を求めて、美保関町役場庁舎 第16回しまね景観賞優秀賞を受賞/山村沢子 板壁の家「自然素材の家」として日本漆喰協会第3回作品賞を受賞/宮本圭 THE KAWABUN NAGOYA/森本伸輝 児童養護施設さんあい/工学院大学建築学科ホームページの紹介/NICHE Topics 建築系学科同窓会の総会開催/2009年度運営委員会名簿/学科便り 長澤泰 第1部 建築学科の近況/野澤康 建築都市デザイン学科の近況/大橋一正 第2部建築学科の近況 社会的役割と今後の展開/谷口宗彦 大学院建築学科専攻の近況/新しい風に聞く/新任の挨拶 山下哲郎/新任の挨拶 西森陸雄/新任の挨拶 田村雅紀/2008年度 研究室在籍者名簿/2007年度 卒業設計・卒業研究題目表紙デザインのコンセプト・表紙デザインコンペ・編集後記
Vol .33 (2010年)134MB
会長あいさつ 田野邉幸裕 日本初の建築学部誕生/伊藤鄭爾先生追悼(工学院大学元理事長・学長)谷口宗彦・中山繁信/日本初の「建築学部」設立 「工学院大学の建築」は新たな時代へ―工学院大学建築学部設置に関するご報告― 長澤泰・野澤泰/新しい風に聞く/新任の挨拶 藤森照信/柳宇/鈴木敏彦/中村勉/三好勝則/遠藤新/西川豊宏/久保智弘/工学部建築系学科・大学院からの便り/大橋一正 第一部建築学科の近況/後藤治 建築都市デザイン学科の近況/遠藤和義 大学院建築専攻の近況/NICHE Topics①十代田昭二先生の叙勲を祝う会 ②藤木隆明 イギリスで藤木研究室の作品展、カタログ出版 ③第2回高校生の建築フレッシュ・アイデア・コンペ テーマ「家族の空間・自分の空間」④一級建築士合格者数全国第5位 ⑤後藤研究室 山梨県建築文化奨励賞 受賞 ⑥田村雅樹 工学院大学学園創立122周年記念大学表彰 受賞 ⑦平井充・山口紗由・鈴木暁子 杉コレクション2009in日向 堀川運河向くカタチ 入選 ⑧加藤直樹・島田将宏 2009住宅設計コンペ50年デザイン住宅 入賞 ⑨辻雄樹 JAPAN ART FESTIVAL IN 沼津2009 入選 ⑩古川雄太 第9回韓国・日本建築材料ジョイントシンポジウム発表論文賞受賞 ⑪浅羽英男・蔡龍保 工学院大学の”輝かしき先輩たち”講演会 ⑫建築系学科同窓会総会 ⑬天野太郎の建築展 ⑭卒業生の求職・転職をサポート/学科ホームページ/新刊書紹介(Book 9冊)/学校法人 工学院大学創125周年特別企画/浅羽英男 建築コンペと工手学校/蔡龍保 新藤熊之助と日本統治時代初期の台湾鉄道/二村悟 製鉄から建築技術者へ木下益二郎/輝かしき先輩たち 初代・通天閣は新しい時代のランドマークであった「設楽貞夫」類洲環/卒業生に聞く 杉村貞夫氏社長就任(ジェイアール東日本建築設計事務所)/建築デザイン特論 畑聰一 森林と砂漠の思考形式 集まって住む空間と暮らし/ 特別企画 二宮正一 東洋のアルカディア(桃源郷「 循環する風土を作る」/ 渡邊誠 医療法人社団高邦会福岡山王病院/世界の建築家と工学院大学⑦ 樋口清司 私の訳した本/ 石塚菜々子 パリの仕事について-ドミニク・ペロー事務所/佐藤弘規 建築から経営学へ、そしてアジアへ/小松春菜、佐々木慶太、宮崎貴徳 台湾の都市計画区域内の農業地区と日本の生産緑地地区の環境・防災支店からの比較研究/中山友里 台湾市民の新潮流 ~多様なレジャー農園の展開~/NICHE PASSPORT 渡辺裕一 美術館建築と光を巡る旅/加藤学 シナンという建築家とイスタンブールと僕/江口拓 トルコの都市と自然の遺産を巡る/長塚幸助 フランス・旅の記録/鍋内翔太 アジアとヨーロッパをつなぐ―ボスポラス海峡工事見学/同窓生を訪ねて 関谷真一 第11回長崎県木造住宅コンクール最優秀賞 細村研一 象徴としてのアルミパンチングメタル/同窓生からの便り 下崎信 人と暮らす樹木、匠で活躍/加藤浩司 地球に学ぶ研究室「有明高専カト研の活動」/博士論文News 伊坂道子 建築と都市の歴史から見た増上寺境内と芝公園の研究/鱒沢澤 免震レトロフィットに関する研究/西川豊宏 建築運用時の廃棄物資源再生と環境性能に関する研究/NICHE GALLERY 吉田立 WIDE VIEW HOUSE/鍋田雅生 伊豆高原ゲストハウス/田中栄作 総和町の家/浅野泰弘 建築学科を出てプロダクトデザイナーに/また会う日まで 初田亨 建築学科の教員を退職にあたって/2009年度 各研究室の在籍者名簿/ 2008年度卒業研究題目/表紙デザインのコンセプト、編集後記
Vol .34 (2011年)119MB
同窓会会長あいさつ 加藤隆弘/日本初の建築学部新設-新学部構想 長澤泰 建築学部長(2011年 4月就任)/ 建築学部誕生記念連続シンポジウム 4回連続で開催/Topicsト1.学士院会員の内田祥哉先生が特任教授に就任/2.久田嘉章教授「日本建築学会賞」受賞/3.東正規教授 「農村計画学会・学会賞(業績)受賞/4.「防災教育:国際フォーラムin新宿開催/5.鈴木敏彦教授「Green Good Design Award 2010」受賞/6.保清人「グッドデザイン賞」連続受賞/7.江角敏則「JIA中国建築大賞」受賞/8.東京デザイナーズウィーク2010学生展/9.日本建築学会設計競技 最優秀賞受賞「海辺のカフカ」鈴木高敏、坂本達典/10.ベトナム・ダナン工科大学と協定調印/11.一級建築士合格、工学院大学が全国4位に躍進/12.建築学科公開講座「新しい建築構造の世界」開催報告/13.第3回高校生の建築フレッシュ・アイデア・コンペ 2010/14.ロンドンで中村勉教授「リーフ賞(ヨーロッパ先進建築家フォーラム賞)/15. 若手エンジニアへのメッセージ(第7回つのはず会)/16. 建築学科同窓会総会の報告、役員名簿/17.工学院大学校友会・全国大会の案内/新刊書紹介10冊/特別企画 学校法人工学院大学創立125周年 1.大内田史郎「東京駅丸の内駅舎保存・復元」/2.蔡龍保「戦前期工手学校卒業生の台湾における活動」八坂志賀介/3.西村公宏「筑波山測候所と福満繁記」/輝かしき先輩たち⑫ 類洲環 「小坂町に、ぜひ一度、お出かけください」北湯口勇太郎/連載企画、研究室を訪ねて 1.まちづくり学科 野澤教授の研究室紹介 2.デザイン学科木下教授の研究室紹介 3.建築学科野部教授の研究室紹介/建築デザイン特論 萩原俊一「都市デザインと建築」/Around the World 片桐和也「アメリカからメキシコ そして日本へ」/橋本しのぶ「イタリアからの便り オランダ留学のその後」/NICHE取材 高齢者を魅了する、今話題の百貨店経営者に聞く ダイシン百貨店 西山敷社長 /NICHE PASSPORT 1.土田揚裕子「ヨーロッパ茅葺建築の旅」/殿村勇貴「外を愛するイタリアの文化。街並を求めて」3・増田康治「タイ・ラオスの寺院建築を巡る」4. 宮坂瑞穂 モロッコ、イスラム都市をめぐる/NICHE GALLARY 1. 澤崎宏 「平城宮跡会場 全体整備計画」2. 東海林弘靖「新千歳空港新国際線旅客ターミナルビル照明デザインについて」3. 加藤匡毅「宇宙エレベーターからの視点」4.矢田和弘 松江歴史館 5.小椋祥司 デンタルクリニック/新任教員の挨拶 1. 建築学科、河合直人 教授 2.建築デザイン学科 飯島直樹教授 3. 建築デザイン学科 冨永祥子准教授 4.建築デザイン学科 筧淳夫教授 5.まちづくり学科 宮村正光教授 6.まちづくり学科 篠沢健太准教授/また会う日まで(退職教員の挨拶)1.宮澤健二教授 2.大橋一正教授 3.大塚毅准教授 4.安原治機教授 5.東正則教授/建築学科 ホームページ/新建築学部紹介 2010年度各研究室の在籍者名簿/2009年度卒業設計・卒業研究題目/表紙デザインコンセプト、広告案内、編集後記
Vol .35 (2012年)93MB
同窓会会長あいさつ 加藤隆弘「大きな世界を仰ぎ見て」/特別企画 工学院大学の東日本大震災に係る復興支援プロジェクト「立ち上がるための住まい展」を中心に/Topics 1.
加藤直樹君(修士1年)が連続受賞 2.藤木教授+藤木研究室の作品が神戸ビエンナーレでグランプリを受賞 3.ミラノ工科大学にて研究・国際交流ワークショップ 4.後藤研究室が日本建築学会主催建築 デザイン発表会で受賞 5. 3大学連携プロジェクト「防災・減災・ボランティアを中心とした社会貢献教育の展開」6.東京建築士会「住宅課題賞」審査 7.妙定院展と増上寺ミニツアー 8. 第4回高校生の建築・フレッシュ・アイディ・コンペ 9.2050 EARTH CATALOGUE Exhibition UIA 2010 TOKYO 10.DOCOMOMO japan 150 _Future and Legacy展の会場デザイン 11.工学院大学名誉教授荻原正三先生 「叙勲・傘寿のお祝いの会」開催 12.建築系大学院・ 学部生に朗報!「総合資格学院奨学金」が設立 13.「NICHE」別冊「日本の近代建築を支えた建築家の系譜」 14.一級建築士の合格発表(全国大学別ランキングベスト20位) 15.建築系学科同窓会総会の報告/新刊書紹介/125周年特別企画 日本初の「都心型超高層キャンパス」誕生秘話 谷口宗彦/工手学校卒業生と台湾総督府の土地調査事業 蔡龍保/輝かしき先輩たち 第13回 「河口庄一」/建築デザイン特論 狭小住宅についての考察「究極の条件からの住空間づくり」川口通正/空間を変容させ、人との関わり合いを深めるスーパーグラフィック 菊竹雪空間を変容させろとの関わり合いを深める スーパーグラフィック/NICHE Interview/東京駅ステーションギャラリーから有楽町ルミネへ、時代の先端を走る 鈴木武/NICHE Passportフランス 歴史都市をめぐる旅 小林由理/米国のグリーンインフラストラクチャを巡る旅 花井健太/北欧4カ国-自然と共にある建築と街中のデザイン・アートを巡る旅 田中美佳/ドイツ 木組み家屋の町から学んだこと 松島香織/NICHE Letter 伊藤さんとの仕事を通して 横田歴男/デザインを伝える 新海俊一/三姉妹の家 平井充/大学近況、研究室 研究室を訪ねて 倉田研究室/鈴木研究室/阿部研究室/NICHE Gallery びおプロダクト 半田雅俊/Forest bath 尾関勝之+菱沼宏記/重なりが作る空間 小島光晴+小林亙/道の駅尾花沢 花笠の里「ねまる」香川浩/建築学部 新任教員の挨拶/2011年度 研究室の在籍者名簿/2010年度 卒業設計・卒業論文・ 修士論文・博士論文題目
Vol .36 (2013年)112MB
同窓会会長あいさつ 加藤隆弘「次の飛躍を見据えて」/125周年特別企画 学園創立125周年記念イベント開催/学園の新たなランドマーク 125周年記念総合教育棟が完成! /Topics 01速報!いよいよ「工学院大学イギリス校を開設/ 02 創立125周年記念事業 記念講演会を14回連続で開催 03 「工手学校―日本の近代建築を支えた建築家の系譜―工学院大学」を発行 04 「重要伝統的建築群保存地区」町並みのDVD(解説用小冊子付き)いよいよ第1巻・第2巻を頒布開始 05 延べ入館者数5万人!大学図書館・今和次郎コレクション三美術館に出展「今和次郎 採集講義展」(萩原正三)06木下教授らの作品「真壁伝承館」が 2012年日本建築学会賞を受賞 07 中村勉特別専任教授の「七沢希望の丘初等学校」2012年も2賞受賞 08澤崎宏氏 韓国麗水国際博覧日本政府館で受賞 09藤木教授+藤木研究室の作品が2つの国際デザイン賞を受賞(藤木隆明)10宇田川光弘教授が「空気調和・衛生工学会 井上宇市記念賞」を受賞 11第50回空気調和・衛生工学会賞技術賞(建築設備部門)粕谷浩司 12 学生設計優秀作品展(レモン展)細川良太さんがダブル受賞 13学園の復興支援活動をまとめた一冊「東日本大震災復興支援 300日の軌跡」 を刊行14 ミラノ工科大学の国際設計コンペと国際交流ワークショップ2012(鈴木敏彦)15 第5回 高校生の建築フレッシュ・アイディア・コンペ 16 1級建築士の合格発表(全国大学別ランキングベスト20位)17工学院大学 建築学部同窓会総会開催/新刊書紹介/Special Interview東京駅丸の内駅舎保存・復原プロジェクト 杉村貞夫・大内田史郎・川崎香織/<学生有志による125周年記念事業>重要文化財の復元を学ぶ「東京駅丸の内駅舎復原模型製作プロジェクト」/近代建築を支えた建築家の系譜 Ⅰ輝かしき先輩たち 第14回 「大友 宏」類洲環 Ⅱ函館に息づく工手学校の卒業生たちの足跡 平井充 北海道における工手学校の卒業生たちの仕事について角幸博先生に聞く/梅澤捨次郎の台湾での活躍 戦前期 1920年代における「工手学校卒業生」の 海外活動の一事例 蔡龍保/「ゆりが丘ヴィレッジ」 第11回日本建築家協会<JIA>25年賞受章 高木雅行/NICHE Interview 感動体験空間としてのスーパー銭湯 玉岡宏光/建築デザイン特論 グローバルな時代の建築学習/Around the World中東・ドバイでの挑戦 瀬川幸太/NICHE PASSPORT 「シュバルの理想宮」とその周辺の現状 小笹輪太郎/スイスの病院見学から得られたこと 猿渡富実子/インドの多様性に出会う 熊木良平/ロサンゼルスの街を体験する 増田順也/ 赤煉瓦建築のリノベーションin台北 鈴木礼奈/NICHE Letter保存改修のデザイン 宮井昭隆/建築一家~文化の担い手と創造者として~豊川裕子/新生ラジオ再興の力に 伊藤敏/不等沈下と液状化の対策 金城宏一郎/NICHE Gallery Ya House~白い家~ 金城豊/JR南新宿ビル オフィスビルの設計を通して 西岡大輔/空を臨む家 原達也/大学近況、研究室を訪ねて 長澤研究室 建築学科 長澤泰/遠藤研究室 まちづくり学科 遠藤新/藤森研究室 建築デザイン学科 藤森照信/2012年度各研究室の在籍者名簿/2011年度 卒業設計・卒業論文・ 修士論文・博士論文題目
Vol .37 (2014年)88MB
同窓会会長の挨拶/NICHE Topics/新刊書紹介/特集 ”世界に羽ばたけ!”専門科目 建築セミナー/プレミオ・コンパッソ・ボランテの3年間を振り返って 鈴木敏彦/NICHE Interview医療建築のパイオニア 伊藤喜三郎建築研究所を率いて 原勇次/近代建築を支えた建築家の系譜/輝かしき先輩たち⑮佐藤信次郎 類洲環/NICHE PASSPORT マダンを通して韓国の心に触れる 康あんな/NICHE LETTER 設計の段取りを生かす料理の仕事 フルタヨウコ/NICHE GALLERY 照明デザイン新宿 イーストサイドスクエア 三井敦史/退任のごあいさつ また会う日まで宇田川光弘 谷口宗彦 吉田卓郎
Vol .38 (2015年)101MB
同窓会より/巻頭言NICHE Topics/新刊書紹介/特集 台湾建築探訪!特集1 台湾のフジモリ建築/Interview 藤森照信先生 台湾の茶室を語る /特集2 知られざる梅澤捨次郎の仕事/82 年目の復活「林百貨」/寄稿 林百貨の新装開店にみる、私の工手学校研究の回想 蔡龍保/NICHE PASSPORT アジア3 国を巡って 天貝 悠/北欧の光と建築 河邊真/伝統と消費が混在するタイ・バンコク 須貝 孝太/東西で分断された都市ドイツ・ベルリン 木名瀬 新/自分と社会と建築の距離を知るヨーロッパの旅 安齋 智史/ スイスのピーター・ズントーの建築を訪ねて 渡辺 隼/NICHE LETTER 千葉学建築計画事務所時代の仕事 森元気/NICHE GALLERY 雑景ブリコラージュ 佐藤浩介
Vol .39 (2016年)88MB
同窓会より/巻頭言NICHE Topics/新刊書紹介/特集 フランス建築探訪!/特集1 中島智章とめぐるヴェルサイユ宮殿/特集2 第一回文部省フランス留学生、古市公威 香川浩/特集3 ジャン・プルーヴェ再考 鈴木敏彦/NICHE PASSPORT/ロンドンの建築事情 小向叶恋/環境先進国ドイツの建築を求めて 米山嘉貴/「残す」にこだわるポーランド 高橋 朋子/人の活動のリアルを注視するベトナム・タイ 加藤 光貴/建築の原点「強」「用」「美」 朱 健りょう/新陳代謝するNY 鈴木 翼/NICHE LETTER 木製眼鏡職人 神田 武蔵/NICHE INTERVIEW武藤章先生のご家族に聞く
Vol .40 (2017年)143MB
同窓会より/巻頭言NICHE Topics/新刊書紹介/ドイツ建築探訪!/ブルーノ・タウト再考 鈴木敏彦/タウトをめぐる思い出 田中辰明×廣瀬正史/ベルリンの妻木頼黄と彼をめぐる人々 中島智章/NICHE PASSPORT/自然環境を巧みに享受するオーストラリアの景観都市 加藤慶/NY のオープンスペースで体験する日常と非日常 小林千鶴/バルセロナ建築の新旧のレイヤーを学ぶ 此木駿/スペイン・フランス・ドイツで感じた本物の体験 後藤幹彦/シアトルにてまちの資源を読み解く 深田隼人/人と建築と歴史が散りばめられたU.S.A 﨑山涼/NICHE LETTER PHILA TAIPEI2016 台北世界切手展にて金メダル受賞 大場 光博/NICHE GALLERY 白樺湖夏の家 工学院大学旧白樺湖学寮1968-2016 鈴木 敏彦