書籍 books

「NICHE 03」出版 フランス建築探訪!Incursion dans l’architecture française !

  • 2016.9.9
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

niche03-cover

『NICHE 03』
大学の知的資源やネットワークを活かして社会に貢献する建築とデザインの本
« NICHE 03»
Le livre d’architecture et de design qui met le réseau et les ressources intellectuelles universitaires au service de la société (Le texte français est en dessous.)

<編集長 鈴木敏彦より>
 工学院大学建築学部同窓会は、1968年に同窓会誌の『NICHE龕』を創刊しました。ニッチとは、古典主義建築のファサードや壁面に施された窪みを意味します。始めの頃は工学院大学の建築の先生方が執筆する記事や、研究室からのお知らせが主たる内容でした。1993年にタイトルを『NICHE』に変更し、1998年よりオールカラーで誌面を構成しました。次第に学外に向けた発信力を高めるにつれ、単なる広報誌の役割に留まらず、建築に関するニッチな話題を、深い専門性から掘り下げる書籍へと厚みを増してきました。2012年にNICHE出版会を起ち上げ、書籍流通のためのJANコードを取得しました。2014年からは『NICHE』を2冊に分けました。従来と同様に、毎年3月に同窓会から卒業生や学外に向けて無償配布するダイジェスト版PR誌(バックナンバーはこちらからお読み頂けます)と、アマゾンでの取り扱いを開始した『NICHE mook』(ムック本、260ページ)です。そしてmookの文字を取り、2016年8月より丸善出版を通じて全国の書店で取り扱いを始めます。

mook02cover 2015年に発刊した『NICHE mook 02』では「台湾建築探訪」と題し、台湾で活躍した工手学校の卒業生の足跡を尋ねました。また、名誉教授の藤森照信先生が台湾で近年に発表した茶室を網羅しました。こちらは中国語の表記が好評で、台湾の紀伊國屋書店4店舗でも販売されました。(目次はこちら

私たちは「大学の知的資源やネットワークを生かして社会に貢献する」という理念を掲げ、毎年、徹底した海外取材を行っています。工学院大学で教鞭を取る研究者を中心に取材チームを組み、2013年はイギリス、2014年は台湾、2015年はフランスのデザインと建築を特集しました。建築を知ることとは、その国の歴史および日本との交流の歴史を掘り下げることに他なりません。夏休みに集中して現地を取材し、建物を撮影します。冬休みから春に向けて、記事を書き、書籍を編集していきます。海外で知り合った大学の研究者や建築家の遺族にインタビューを行い、貴重な写真を借りることも珍しくありません。この特集ページは日本語のみならず、テーマ国の言語と共にバイリンガルで表記しています。

『NICHE 03』はフランス語とのバイリンガルなので、日仏での流通が期待できます。また、有名建築の訪ね歩きマップを役立てるべくで、旅行誌と合わせて買い求める人もいることでしょう。その他、台北大学の研究者、蔡龍保先生による連載も13年目を迎えます。2センチを超えるオールカラーの書籍を2400円で提供するのは、読みごたえを重視し、利益を度外視した結果に他なりません。

 今、大学の出版会に求められる役割とは何でしょうか。それは日本、ヨーロッパ、アジアを横断する視点です。建築を専攻する学生だけでなく、デザインの背景を知りたい大人の読者の元に、広く『NICHE』が届くことを楽しみにしています。

2016年に発刊した『NICHE』ではテーマを「フランス建築探訪」と題しました。
le NICHE 03 a pour thème la France.
niche03-1

西洋建築史を専門とする中島智章先生が、知られざるベルサイユ宮殿を解き明かす7つの鍵を記しました。
Notre premier dossier s’intitule donc « A Versailles avec Tomoaki Nakashima ». Il est spécialiste en histoire de l’architecture occidentale,
niche03-2

日本人として初めてパリに留学し、帰国後は日本の土木の基礎を築いた古市公威のフランス時代を追いました。
Kôi Furuichi, l’un des fondateurs du Japon moderne.
niche03-3

古市先生直筆の日記を元に当時の学校があったピカソ美術館やパリ周辺と南フランスの河川を調べ、本郷のご自宅に親族を訪ねました。
Furuichi, père des travaux publics, de l’aménagement des cours d’eau et du réseau ferroviaire du Japon, s’est rendu en Provence plusieurs années après ses études à Paris.
niche03-4

ジャン・プルーヴェ特集では、ル・コルビュジェやマレ=ステヴァンス、ピエール・ジャンヌレといいった同時代の建築家たちとの交友関係をさらい、家族のインタビューから人となりに迫りました。
Nous nous attacherons à comprendre en quoi la collaboration avec ses contemporains a nourri l’oeuvre de Jean Prouvé.
niche03-5

例えば、パリの日本大使館では、プルーヴェとシャルロット・ぺリアンはインテリアデザインを手掛けています。
Le Corbusier et Pierre Jeanneret, qui ont fait une si forte impression à Jean Prouvé, mais aussi avec Robert Mallet-Stevens, l’homme à l’origine de ces rencontres, et enfin, avec Charlotte Perriand, avec qui il a dessiné de nombreux meubles.
niche03-6

パリとナンシーの建築マップは、プルーヴェが手掛けたファサードや彫金や手摺りなどを網羅しています。
Architecture carte à Paris et nancy.
niche03-7

コルビュジェの建築群は世界文化遺産に指定されました。マルセイユのユニテダビタシオンから作風をひもときます。
Rapport en japonais, Unite d’habitation à Marseille par Le Corbusier.
niche03-9

アントニン&ノエミ・レーモンドが群馬県にて手掛けた井上房一郎邸を図解しました。
Rapport en japonais, maison Inoue par Antonin et Noemi Raymond.
niche03-8

目次
特集1中島智章と巡る、ヴェルサイユ宮殿
ヴェルサイユ宮殿を知るための七つの鍵
❶ ルイ14世の生涯
❷ 失われた大階段
❸ マスクの要石の意味
❹ ヴェルサイユの宮廷庭師
❺ ヴェルサイユの水はどこからきたのか
❻ 鏡の間
❼ ルイ15世の時代
<コラム>ヴェルサイユ宮殿と映画 中島智章

特集2 第一回文部省フランス留学生、古市公威
 香川浩、中島智章
パリ留学時代1875 – 1880
古市公威の3冊の旅行記
古市公威の南フランス視察旅行記1888 – 1889
古市公威の見たパリ(パリ留学時代1875 – 1880 /世紀末のパリ)
<コラム>フランスにおける航空技術の萌芽 ル・ブルジュ航空宇宙博物館 香川浩

特集3 ジャン・プルーヴェ再考 鈴木敏彦、香川浩、中島智章、杉原有紀
家系図
プルーヴェと同時代の仲間達
マレ=ステヴァンス × ジャン・プルーヴェ
シャルロット・ぺリアン × ジャン・プルーヴェ
ル・コルビュジエ × ジャン・プルーヴェ
ピエール・ジャンヌレ × ジャン・プルーヴェ
作品マップ(パリ)
作品マップ(ナンシー)
インタビュー:四女カトリーヌ・プルーヴェに聞く 杉原有紀
インタビュー:長女フランソワーズ・ゴーティエに聞く杉原有紀
<コラム>プルーヴェの家具を扱うギャラリーめぐり 杉原有紀

特別企画1 ル・コルビュジエをめざして 鈴木敏彦、香川浩、平井充
実測/マルセイユのユニテ・ダビタシオン大解剖
ユニテ・ダビタシオン乗船記 香川浩
海からきた女とル・コルビュジエ 香川浩
ル・コルビュジエ没後50 周年 ル・コルビュジエという時代といま 平井充

特別企画2 アントニン&ノエミ・レーモンドのトータルデザイン

はじめに 旧井上房一郎邸に受け継がれたアントニン&ノエミ・レーモンドのトータルデザイン 鈴木敏彦 斎藤さだむ(写真)
レーモンド自邸(麻布笄町の家1951)との比較
旧井上房一郎邸のトータルデザインの全貌
建築・外構・庭
インテリア・家具
ノエミの家具とプロダクト
ノエミのテキスタイル・手すき和紙・い草編み
大工、植原清氏に聞く
おわりに

連載企画 近代建築を支えた建築家の系譜

輝かしき先輩たち⑰ 建築業界に全身全霊を捧げた、内山熊八郎 類洲環
満州、日本、台湾に活躍した八板志賀助を事例として 蔡龍保
寄稿 古市・瀬川邸訪問記 土屋和男

2016年7月14日 第 1 刷 発 行
編集・著作人 NICHE (工学院大学建築学部同窓会NICHE出版会)
制作 株式会社ATELIER OPA
発行所 Opa Press(株式会社ATELIER OPA)
発売所 丸善出版株式会社
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2-17神田神保町ビル 電話03-3512-3256
著者 NICHE出版会 鈴木敏彦、中島智章、香川浩、平井充、類洲環、蔡龍保、杉原有紀、土屋和男
NICHE編集部 大塚篤、大場光博、香川浩、楠昭、澤崎宏、柴田卓次、新海俊一、高木雅行、谷口宗彦、濱田昭夫
デザイン 石川宗孝
翻訳 ミリアン ダルトア・アコウ

niche_kinokuniya_shinjyuku
2016年9月撮影。新宿の紀伊国屋書店4階で平積みされています。

03-14

« NICHE 03»
Soif de découverte et désir de transmettre

Le monde avance à une allure folle, mais le lien sous-jacent entre architecture, design et enseignement reste le même : une inextinguible soif de découverte associée à un inébranlable désir de transmettre. Kôki Watanabe, le fondateur de l’université Kôgakuin, a travaillé en Italie, tandis que Kingo Tatsuno, à qui nous devons la gare de Tokyo, a étudié en Angleterre. Nous avons donc décidé de nous inspirer de nos prédécesseurs : le NICHE 03 a pour thème la France. Kôi Furuichi, dont le buste voisine celui de Kôki Watanabe à l’université Kôgakuin, dans l’atrium du campus de Shinjuku, est le premier boursier du ministère japonais de l’Education parti étudier en France, en 1875. Armé des nombreuses connaissances rapportées de son séjour, il a participé à la fondation de l’Ecole Kôshu en 1887.

Notre premier dossier s’intitule donc « A Versailles avec Tomoaki Nakashima ». Le professeur Nakashima, spécialiste en histoire de l’architecture occidentale, s’est autrefois intéressé aux projets architecturaux des cours royales dans le cadre de son projet universitaire, pour lequel il a conçu son propre palais de Versailles au cœur du parc de Yoyogi. C’est avec ce spécialiste hors pair que nous avons visité le château de Versailles.

Deuxième dossier : « Kôi Furuichi, premier boursier du ministère japonais de l’Education en France ». La découverte, au sein de la bibliothèque de sciences et technologies de l’information et de l’ingénierie de l’université de Tokyo, du troisième carnet de voyage de Furuichi, introuvable jusqu’à présent, a été décisive. Furuichi, père des travaux publics, de l’aménagement des cours d’eau et du réseau ferroviaire du Japon, s’est rendu en Provence plusieurs années après ses études à Paris. A quoi s’est-il alors intéressé ? La rédaction de NICHE s’est envolée pour la France, où elle a marché sur ses traces.

Dans notre troisième dossier, « A la redécouverte de Jean Prouvé », vous pourrez lire une interview de Catherine, la benjamine des enfants de Prouvé, que nous avons rencontrée à plusieurs reprises à Paris en quatre ans. Nous sommes ensuite allés nous recueillir sur la tombe de Jean Prouvé à Nancy, comme tous les ans. Bien nous en a pris, puisque Françoise, l’aînée de la fratrie, nous a reçus chez elle à Nancy.
NICHE reste un magazine à la curiosité pointue – de niche – et illimitée tout à la fois. Par-delà la langue et les frontières, c’est le réseau humain qui nourrit l’avenir. Nous espérons que ce numéro apportera une page supplémentaire à votre vision de la France. Si vous avez une opinion ou des remarques, n’hésitez pas à nous en faire part.

Tokyo, juin 2016
Toshihiko Suzuki, directeur de la rédaction de NICHE, président de l’association des anciens élèves de la faculté d’architecture de l’université Kôgakuin


Dossier : Incursion dans l’architecture française !
Dossier 1
Les sept clés pour comprendre Versailles

❶ La vie de Louis XIV
❷ Le grand escalier perdu
❸ Des masques parlants
❹ Les jardiniers de Versailles
❺ D’où vient l’eau de Versailles ?
❻ La galerie des Glaces
❼ A l’époque de Louis XV
Le château de Versailles au cinéma

Dossier 2
Kôi Furuichi, premier boursier du ministère japonais de l’Education

Etudes à Paris, 1875-1880
Trois carnets de voyage de Kôi Furuichi
Voyage d’études de Kôi Furuichi en Provence, 1888-1889
Le Paris de Kôi Furuichi (1875-1880, le Paris de la fin du siècle)
La naissance de l’aviation française – Musée de l’Air et de l’Espace du Bourget

Dossier 3
A la redécouverte de Jean Prouvé

Généalogie
Jean Prouvé et ses contemporains
Mallet Stevens × Jean Prouvé
Charlotte Perriand × Jean Prouvé
Le Corbusier × Jean Prouvé
Pierre Jeanneret × Jean Prouvé
Carte des oeuvres Paris
Carte des oeuvres Nancy
Entretien avec Catherine Prouvé, 4e fille de Jean Prouvé
Entretien avec Françoise Gauthier, fille aînée de Jean Prouvé
Au fil des galeries de mobilier Jean Prouvé

Date de publication : 14 juillet 2016 (1re édition)
Edition/conception : NICHE (Cercle d’édition NICHE, association des anciens élèves
de la faculté d’architecture de l’université Kôgakuin)
Réalisation : ATELIER OPA Co., Ltd
Editeur : Opa Press
email : press[at]atelier-opa.com
Diffuseur : Maruzen Publishing Co., Ltd
Kanda Jimbocho Bldg., Kanda Jimbocho 2-17, Chiyoda-ku, Tokyo 101-0051
Tél. : +81-3-3512-3256

Directeur de la publication : Toshihiko Suzuki
Comité éditorial NICHE : Atsushi Otsuka, Mitsuhiro Ohba, Hiroshi Kagawa,
Akira Kusunoki, Hiroshi Sawazaki, Takuji Shibata, Shunichi Shinkai, Masayuki Takagi,
Muneihiko Taniguchi, Kazuo TsuchiyaTomoaki, Nakashima, Akio Hamada, Mitsuru Hirai, Kan Ruisu, Yuki Sugihara
Design : Munetaka Ishikawa
Traduction : Myriam Dartois-Ako